運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
260件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

また、次のページですけれども、青井阿蘇神社という国宝の神社人吉市内にありますけれども、この神社楼門とか拝殿まで浸水したというのは、江戸時代寛文九年、一六六九年、あるいは正徳二年、一七一二年、その大洪水以来のことだそうで、明治以来つかったことのなかった楼門だとか拝殿がつかるような大洪水、まさに歴史的な大洪水を今回迎えたというふうに言えると思います。  

足立敏之

2014-02-14 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

○副大臣関口昌一君) 衆議院議員選挙画定審議会委員村松岐夫君稲葉馨君、大石眞君、小田原満知子君、早川正徳君、眞柄秀子君及び吉田弘正君の七氏は平成二十六年四月十日に任期満了となりますが、村松岐夫君後任として小早川光郎君を、稲葉馨君の後任として川人貞史君を、大石眞君の後任として長谷部恭男君を、小田原満知子君の後任として住田裕子君を、早川正徳君の後任として大山礼子君を、眞柄秀子君の後任として宮崎緑

関口昌一

2014-02-14 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

につきその後任        阿部 信泰君 鈴木達治郎君24・12・31任期満了につきその後任   衆議院議員選挙画定審議会委員    小早川光郎君 村松岐夫君4・10任期満了につきその後任    川人 貞史君 稲葉馨君4・10任期満了につきその後任    長谷部恭男君 大石眞君4・10任期満了につきその後任    住田 裕子君 小田原満知子君4・10任期満了につきその後任    大山 礼子君 早川正徳

逢沢一郎

2013-06-13 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

政府参考人鈴木正徳君) このポータルサイトでございますけれども、先ほど申し上げました女性起業家課題といたしまして、経営者様々な方との出会いが欲しい、それから経営ノウハウ等が欲しい、それから様々専門家の助言をいただきたいと、そういうときにこのポータルサイトを使いまして、そういう先輩の経営者の方、専門家の方に登録をしていただきまして、その方とのマッチングがしっかりできるようにしたいと思っています

鈴木正徳

2013-06-13 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

政府参考人鈴木正徳君) 今議員指摘のとおり、様々起業がございます。今回の創業補助金でも、例えば海外需要、それの獲得を目指して行われる方、女性の方もたくさん応募をしていただいています。  やはり、それぞれの課題に応じて、ある方はこの地域だけで地域需要起業をしたい。ある方は、やっぱり全国需要を目指したい。それをしっかりと分析をする。また、かなり地域ごとによっても違います。

鈴木正徳

2013-06-11 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

厚生労働大臣官        房審議官     神田 裕二君        経済産業大臣官        房審議官     片瀬 裕文君        経済産業大臣官        房審議官     中山  亨君        経済産業省産業        技術環境局長   鈴木 英夫君        経済産業省商務        情報政策局長   永塚 誠一君        中小企業庁長官  鈴木 正徳

会議録情報

2013-06-11 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

政府参考人鈴木正徳君) JAPANブランド育成事業でございますけれども、今先生指摘のとおり、十年前にできました制度でございます。まずは中小企業小規模事業者の方が連携していただいて戦略を策定する、これが一年目でございます。その戦略を策定した上で、いいものを売っていく。ただ、これ単年度ではなかなかできませんので、三年間継続して三分の二の補助をさせていただいているところでございます。  

鈴木正徳

2013-05-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

      三谷 英弘君    塩川 鉄也君     …………………………………    経済産業大臣       茂木 敏充君    経済産業大臣      菅原 一秀君    経済産業大臣      赤羽 一嘉君    経済産業大臣政務官    平  将明君    政府参考人    (経済産業省大臣官房商務流通保安審議官)     豊永 厚志君    政府参考人    (中小企業庁長官)    鈴木 正徳

会議録情報

2013-05-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

本案審査のため、本日、政府参考人として経済産業省大臣官房商務流通保安審議官豊永厚志君、中小企業庁長官鈴木正徳君、中小企業庁次長富田健介君、中小企業庁事業環境部長鍜治克彦君及び中小企業庁経営支援部長守本憲弘君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

富田茂之

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

消費者庁審議官)    菅久 修一君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 村中 健一君    政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 太田  充君    政府参考人    (農林水産省大臣官房参事官)           高橋  洋君    政府参考人    (経済産業省経済産業政策局長)          石黒 憲彦君    政府参考人    (中小企業庁長官)    鈴木 正徳

会議録情報

2013-05-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

   政府特別補佐人    (公正取引委員会委員長) 杉本 和行君    政府参考人    (内閣官房消費税価格転嫁等対策準備室長)     齋藤 哲夫君    政府参考人    (消費者庁審議官)    菅久 修一君    政府参考人    (厚生労働省健康局長)  矢島 鉄也君    政府参考人    (厚生労働省政策統括官) 唐澤  剛君    政府参考人    (中小企業庁長官)    鈴木 正徳

会議録情報

2013-05-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房消費税価格転嫁等対策準備室長齋藤哲夫君、消費者庁審議官菅久修一君、厚生労働省健康局長矢島鉄也君、厚生労働省政策統括官唐澤剛君、中小企業庁長官鈴木正徳君、中小企業庁次長富田健介君、国土交通省大臣官房建設流通政策審議官日原洋文君及び国土交通省政策統括官福富光彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

富田茂之

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

       技術環境局長   鈴木 英夫君        経済産業省商務        情報政策局長   永塚 誠一君        資源エネルギー        庁省エネルギー        ・新エネルギー        部長       新原 浩朗君        資源エネルギー        庁資源燃料部        長        安藤 久佳君        中小企業庁長官  鈴木 正徳

会議録情報

2013-04-25 第183回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府参考人鈴木正徳君) 遅れまして申し訳ございません。  大阪府の信用保証協会でございますけれども、済みません、ちょっと今資料が出てこなくて申し訳ないんですけれども、信用金庫の方が監事に就いていらっしゃると思います。ちょっと今確認いたしますので、いつから就いていらっしゃるか、資料を確認させてください。(発言する者あり)

鈴木正徳

2013-03-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人鈴木正徳君) 私ども、できるだけ現場と密接に意見交換をさせていただきながら、これを運用してまいりたいと考えているところでございます。  今回は一千七億で、ものづくり補助金ございます。また、加えまして、様々の先端的な設備投資を行う場合に、大企業ならば三分の一、中小企業ならば二分の一、これはかなり大きな規模投資も可能でございます。

鈴木正徳

2013-03-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人鈴木正徳君) 海外展開でございますけれども、まず一番最初に重要なのは、小規模事業方々海外展開を行う際には、やはり経営者自らその場所に行っていただきまして、現地を見ていただきまして、ちゃんと経営判断をしていただく。その際に、様々事業計画を策定することも必要でございます。また、現地の弁護士、会計、また様々制度に精通した方々、こういう方々のサポートも必要でございます。  

鈴木正徳

2013-03-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人鈴木正徳君) 先生のおっしゃるとおりでございまして、やはり資本が厚くなれば、それなりに民間金融機関も貸し出しやすくなります。  その際に、私ども資本を、この劣後ローンで小規模事業者方々資本を厚くしまして、そこに民間金融機関から融資をしていただくと、そういう目的でこの制度をつくらせていただいたところでございます。

鈴木正徳

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

内閣地域経済活性化支援機構法準備室長)    三井 秀範君    政府参考人    (金融庁総務企画局参事官)            小野  尚君    政府参考人    (経済産業省通商政策局長)            上田 隆之君    政府参考人    (資源エネルギー庁長官) 高原 一郎君    政府参考人    (特許庁長官)      深野 弘行君    政府参考人    (中小企業庁長官)    鈴木 正徳

会議録情報

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣地域経済活性化支援機構法準備室長三井秀範君、金融庁総務企画局参事官小野尚君、経済産業省通商政策局長上田隆之君、資源エネルギー庁長官高原一郎君、特許庁長官深野弘行君、中小企業庁長官鈴木正徳君、環境省総合環境政策局長白石順一君、環境省地球環境局長関荘一郎君、環境省自然環境局長伊藤哲夫君及び原子力規制庁原子力地域安全総括官黒木慶英君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと

富田茂之

2012-10-23 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第3号

        久保 公人君    政府参考人    (文部科学省スポーツ青少年局スポーツ青少年企画課長)         今里  譲君    政府参考人    (厚生労働省医政局長)  原  徳壽君    政府参考人    (水産庁長官)      本川 一善君    政府参考人    (経済産業省経済産業政策局長)          石黒 憲彦君    政府参考人    (中小企業庁長官)    鈴木 正徳

会議録情報

2012-06-20 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

外務省大臣官房審議官) 武藤 義哉君    政府参考人    (国税庁課税部長)    西村 善嗣君    政府参考人    (文部科学省科学技術学術政策局次長)      渡辺  格君    政府参考人    (資源エネルギー庁長官) 高原 一郎君    政府参考人    (資源エネルギー庁原子力安全・保安院長)     深野 弘行君    政府参考人    (中小企業庁長官)    鈴木 正徳

会議録情報

2012-06-20 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

本案審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官武藤義哉君、国税庁課税部長西村善嗣君文部科学省科学技術学術政策局次長渡辺格君、資源エネルギー庁長官高原一郎君、資源エネルギー庁原子力安全・保安院長深野弘行君及び中小企業庁長官鈴木正徳君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中山義活

2012-06-14 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府参考人鈴木正徳君) 今と同じ規模でなくても、やはりそういう生産をする拠点、また企業によっては生産については全部委託をしているところがございますので、そういう企業については、例えば研究開発拠点とかそういう、本社機能と呼んだ方がいいのでしょうか、重要な基幹的な部分については日本に残していただくということを考えております。

鈴木正徳

2012-05-28 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

参考人山本正徳君) まず、どこが何をするかというのはやはりしっかりこれは決めていかなければならないので、その予防接種だけ一つを取って、どっち、どっちという形ではないというふうに、私も橋本参考人と同じように思っております。  ただ、地方自治地方と言ったらば、私の感覚では地方と言ったらばやっぱり基礎自治体だというふうに私は思います。

山本正徳

2012-04-19 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

政府参考人鈴木正徳君) 今先生指摘のとおり、中小企業海外展開が我が国の成長に必ず結び付くということが極めて大事だと考えております。  具体的でございますけれども、例えば物づくり製造業海外展開では、国内に本社とか開発拠点とかマザー工場と言われます基幹部品工場はしっかり維持をすると。それに加えて、海外の新しい需要を取り込むために海外生産工場を立ち上げると。

鈴木正徳

2012-04-19 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

光美君    大臣政務官        経済産業大臣政        務官       北神 圭朗君    事務局側        常任委員会専門        員        山田  宏君    政府参考人        金融庁総務企画        局参事官     三井 秀範君        経済産業省貿易        経済協力局長   厚木  進君        中小企業庁長官  鈴木 正徳

会議録情報

2012-04-04 第180回国会 参議院 予算委員会 第18号

周君    大臣政務官        財務大臣政務官  三谷 光男君    事務局側        常任委員会専門        員        藤川 哲史君    政府参考人        警察庁警備局長  西村 泰彦君        金融庁監督局長  細溝 清史君        財務省主税局長  古谷 一之君        国税庁次長    岡本 榮一君        中小企業庁長官  鈴木 正徳

会議録情報

2012-04-04 第180回国会 参議院 予算委員会 第18号

政府参考人鈴木正徳君) ただいま委員指摘ございました相談センター、また復興機構による債権の買取り、これにつきましては、事業の再生、また新たにニューマネーが出るかどうかということについて確認をした上で、場合によりましては不動産鑑定、それから買取り交渉、これが一番時間が掛かっておりますけれども、各金融機関との交渉を行っておりまして、一定の時間が掛かるということは御理解いただきたいと思うんですが、それにしても

鈴木正徳